「ディスプレイ」カテゴリーアーカイブ

還暦パーティー用ディスプレイをご注文頂きました

カテゴリー:ディスプレイ

還暦パーティーで飾るディスプレイのご注文を頂きました。

レッド系の色の花材を使っています。

・バンクシアバーディティー
・バンクシアプリノテキャンドル
・コモンスモーク

さらに、
・シュガーガムのブロンズ
を加えて、少し高級感を出しました。

そして、数字の「60」をアクセサリーピックとして組み込みました!

パーティー終了後は、
還暦を迎えられた方の企業さまのエントランスに
飾って頂いています。

ご注文ありがとうございました。

アボリジナルアート展用ディスプレイをご注文頂きました

カテゴリー:オーストラリア ,ディスプレイ

10月19日〜29日、Terada Art Complex Ⅱで
アボリジナルアート展「Emily: Utopia to Tokyo」が開催され
会場ディスプレイをご注文頂きました。

 

全ての作品が、伝説のアボリジナルアーティスト、エミリーウングワレーさんのものです。

エミリーの作品をイメージして、
カラフルだけど優しいイメージに仕上げました。
使用花材は、
・バンクシアバクステリー
・シュガーガム
・サゴ
・ショルツィアほか
です。

コーディナーターは内田真弓さん

レセプションパーティーには、
このエミリーのアボリジナルアートのコレクターである
ハンクさんもメルボルンからいらっしゃいました。
赤い靴がとてもおしゃれでした!

そして、ハンクさんのお嬢さんご夫妻も一緒に来日され、
私もレセプションパーティーにお招き頂きました。

レセプションパーティーは、
哲Jさんのディジュリドゥの演奏もあり
より一層ステキな空間となりました。

ご依頼ありがとうございました。

ツーリズムEXPO ジャパン ディスプレイをご注文頂きました

カテゴリー:オーストラリア ,ディスプレイ

9月26日〜29日、東京ビッグサイトで開催の
ツーリズムEXPO ジャパンの
オーストラリア政府観光局ブースのディスプレイをご注文頂きました。

オーストラリアのナショナルカラーである
グリーンとイエローは敢えて避けて、
ブース内でお花が目立つようにということで、
レッドやナチュラルをメインに構成しました。
使った花材は
・バンクシアバクステリー
・バンクシアプリノテ
・バンクシアアッティネーター
・シュガーガム
・カンガルーポー
・サゴほか
です。

ご依頼ありがとうございました。

雑誌「Pre Fra Vol.65」に作品掲載されました

カテゴリー:ギフト ,ディスプレイ ,メディア情報

久しぶりにお花の雑誌のお知らせです。

10月16日(土)発売の

雑誌「Pre Fra Vol.65」に

スワッグとリースの作品が掲載になりました。

どちらも「おうちクリスマス」をイメージしたものです。

特にスワッグの方は、作り方の概略も載せましたので

ご覧いただければ幸いです!

ザ・プリンスパークタワー東京 ロビーラウンジ ディスプレイ

カテゴリー:オーストラリア ,オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA) ,ディスプレイ ,生徒さん作品

9月1日(水)〜10月31日(日)、

都内と近郊のプリンスホテルで

オーストラリア FOOD & WINE FAIIR 2021

がスタートします。

先日のレセプションパーティーでディスプレイした

アレンジメントを組み替えて

ザ・プリンスパークタワー東京のロビーラウンジに

改めてディスプレイしました。

 

食の場ということを配慮して

オーストラリアプリザーブドフラワーをコーティングした花材を使い、

全く、香りが無い状態のものを使いました。

 

今回は、

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)のメンバー

15名にもご協力頂き、参品制作をお願いしました。

 

ディスプレイは、ロビーラウンジのエントランス部分で

9つのガラスの棚にレイアウトしています。

 

 

 

 

 

 

 

そして、そのアプローチの先に

ボリューム感のあるディスプレイを配置しました。

 

 

10月31日(日)まで、

ザ・プリンスパークタワー東京のロビーラウンジでは、

オーストラリアにちなんだメニューが盛りだくさん!

是非お出かけくださいませ。

プリンスホテル Food & Wine Fair 2021 レセプションパーティー

カテゴリー:オーストラリア ,オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA) ,ディスプレイ ,生徒さん作品

例年9月〜10月、都内と近郊のプリンスホテルで開催されている

オーストラリア フード&ワイン フェア

が今年も開催されることになり、

8月26日(木)に盛大なレセプションパーティーが開催されました。

今回は、オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)のメンバーにも呼びかけ

作品を制作して頂きました。

みなさまの作品を組み上げて

レセプションパーティー会場のエントランス付近に大きなディスプレイとして仕上げました。

 

また、受付部分にも、

コロナ対策のアクリル板にフィットさせる形で

装飾を行いました。

ステージ上で

オーストラリア大使がスピーチされる演台にも

装飾を行いました。

ジャン・アダムス駐日オーストラリア大使

会場内は、海のイメージでさまざまな演出がされ

オーストラリアフェア中に提供される

さまざまなメニューが紹介されました。

今回は、認定校であるAK+の杉浦美穂さんにも

搬入をお手伝い頂き、

一緒にレセプションパーティーにも出席しました。

AUSTRALIA EVENT HUB-JAPANに掲載されました

カテゴリー:オーストラリア ,ギフト ,ディスプレイ ,デモンストレーション ,フレッシュワイルドフラワー ,メディア情報 ,ワークショップ ,販売イベント

今までも様々なオーストラリアイベントに出展してきましたが

昨年、AUSTRALIA EVENT HUB-JAPAN というサイト作られ、

VERDE(ヴェルデ)も掲載していただきました!

 

また、ほかに掲載されている方々も

色々なイベントでご一緒した、おなじみの方ばかりで

オーストラリアテイストたっぷりの展開が楽しみです。

 

このサイトのほかに

FBグループ「日本でオーストラリア体験!」もAEH-Jの運営で、

日本国内のオーストラリアファンに活用されていますので

そちらも是非ご覧下さい。

「100人リースの会」にリース展示しています

カテゴリー:お花のイベント ,ディスプレイ

かつて、プリザーブドフラワーコンテストに出展していた

神戸異人館、うろこの家ギャラリーにて

リースをたくさん飾るという、

「100人リースの会」の展示に参加しています。

 

 

 

これは、「ドアリースプロジェクト」にも参加しているもので、

今回もドアリースプロジェクトのチャームをつけた作品が

108個集まりました。

 

みなさま、それぞれの個性でリースを仕上げられ、

とても楽しい展望ギャラリーになっていました!

展示は、12月27日(日)までの10:00〜17:00

最終日は16:00までとのことです。

http://kobe-ijinkan.net/uroko/

 

Tokyo Christmas Marketにリース展示

カテゴリー:ディスプレイ

12月10日(木)〜12月25日(金)、日比谷公園で東京クリスマスマーケッが

開催されています。

ドイツを思わせる、クリスマスグッズやフードなどの販売が

立ち並ぶステキな空間ですが

今回は、リース展示だけで参加しました。

今年初めてチャレンジしてみた、

オーストラリアプリザーブドフラワーをゴールドコーティングした花材で

リースを作りました。

「愛知県・ビクトリア州・江蘇省 友好提携40周年記念フェスティバル」に出展しました

カテゴリー:オーストラリア ,ディスプレイ ,ワークショップ ,販売イベント

11月7日(土)、11月8日(日)の2日間

ららぽーと名古屋みなとアクルスにて開催された

「愛知県・ビクトリア州・江蘇省 友好提携40周年記念フェスティバル」に出展しました。

愛知県ということで、

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)の認定教室、

she’sの花井千穂さんにもバックアップして頂きました!

 

私は、室内ステージや屋外のデカゴンなどにディスプレイを制作。

 

2日間で100名のワークショップも開催しました。

哲Jさんとじぶこんによるディジュリドゥの演奏もあり、

賑やかな2日間でした。

イベント全体については、下記のサイトでご覧いただけます。

https://www.cbc-creation.co.jp/aichi40/

感染対策として、イベントロゴの入ったマスクも配られました。

イベントを記念した写真展も開催され、

私は出展が決まる前から応募していたのですが

それも入選して飾られていました。

かつて2年前、メルボルンフラワーショーへ行ったときに訪れた

ヤラバレーのワイナリーの写真です。

 

私が制作したディスプレイの前で

愛知県の大村知事も撮影されたようです!

また、このイベントについては、愛知県のCBCラジオのブログでも紹介されました。