「お花のイベント」カテゴリーアーカイブ

GREEN ✖️ EXPO 2027(横浜花博)の開催2年前記者発表会

カテゴリー:お花のイベント ,オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA) ,ディスプレイ ,デモンストレーション

2027年3月19日-9月26日、

神奈川県横浜(上瀬谷)で開催される、

GREEN ✖️ EXPO 2027(横浜花博)の開催2年前記者発表会に

参加しました。

記者発表会は、日本橋の三井ホールで行われました。

このイベントが開催される、上瀬谷の場所は、

戦後米軍の通信基地として使われ、

2015年に米軍から返還された300ヘクタール以上にも及びエリアで、

そのうち約100ヘクタールを使って2027年にEXPOが開催されます。

会場全体のデザイン監修は隈研吾氏。

現在、下記の会期で屋内出展が内定しています。

株式会社ヴェルデ 2027年5月15日-23日

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA) 2027年8月28日-9月5日

オーストラリアプリザーブドフラワーを通して環境と共に生きる世界を表現したいと思います。

プリフェスタ2025

カテゴリー:お花のイベント ,オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA) ,ディスプレイ ,デモンストレーション ,ワークショップ ,生徒さん作品 ,販売イベント

2月6日(木)〜8日(土)の3日間、

丸の内キッテ、地下1階の東京シティアイにて

プリフェスタ2025が開催されました。

 

 

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)は、

このイベントを主催している、一般社団法人プリザーブドフラワー全国協議会の正会員協会で、

理事も務めています。

 

例年開催されている、プリザーブドフラワーのイベントです。

 

併催でプリザーブドフラワーコンテストもあり、

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)からも

多くの作品が一次選考を通過して、会場に作品が展示されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、会場では、ワークショップやデモンストレーションも

開催されました。

ワークショップチーム、お疲れ様でした。

そして、

デモンストレーションでは、

北原みどりがフロールエバーさんの花材、

大仙さんの資材を使って、

フレームアレンジを制作しました。

 

多くの賛助企業さまにも支えられ、盛りだくさんなイベントとなりました。

ご参加頂いたみなさま、大変お疲れ様でした。

ありがとうございました。

株式会社アスク30周年感謝のつどいへ

カテゴリー:お花のイベント

コロンビアのローズのプリザーブドフラワーを扱っていらっしゃる
フロールエバーさんの親会社である、
株式会社アスクさんが創業30周年を迎えられるとのことで
大変盛大なパーティーが行われました。

私は、普段はもっぱらオーストラリアプリザーブドフラワーを
取り扱っているにもかかわらず、
ご招待頂きました。
心よりお祝いと感謝を申し上げます。

久しぶりにお目にかかったみなさまも多く
楽しい時間でした。

ありがとうございました。

Q-FLA総合見本市に出店

カテゴリー:お花のイベント ,デモンストレーション ,花材 オーストラリアプリザーブドフラワー ,販売イベント

10月2日、3日の2日間、

熊本が本社の九州フラワーサービスさま、通称Q-FLAさまの

総合見本市に出店しました。

 

 

こんな感じにVERDE(ヴェルデ)のオーストラリアプリザーブドフラワーをディスプレイしました。

 

また、手前のテーブルでは、終日デモンストレーション

を行いました。

 

 

韓国からやってきた、バタフライラッピング!

 

 

ラッピングの色によって、かなりイメージが違いますが

大ぶりなオーストラリアプリザーブドフラワーには

ピッタリでした!

 

 

そして、トナカイのオーナメントをリースに。

サージェンティーの細長い葉の流れが

トナカイの角に合っているように思い、作りました。

 

 

そして、

オーストラリアプリザーブドフラワーの花材を知って頂くために

Q-FLAさんのリボンを使って、たくさんのミニ花束を作りました。

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)20周年記念作品展終了

カテゴリー:お花のイベント ,ごあいさつ ,オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA) ,ディスプレイ ,生徒さん作品 ,神楽坂

神楽坂ヒトトハコで開催しました、

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)20周年記念作品展

無事に終了しました。

多くのみなさまにご来場頂き心より感謝申し上げます。

 

ご来場下さった方とフォトスポットで撮影したものを

いくつかご紹介します。

株式会社東京堂の鈴木社長と鈴木部長

 

フォーシーズンズプレス株式会社の葛原さま

 

シマトレーディングの小沢様

 

ネイチャーデザインズの市川社長

 

インターフローラル協会の平澤理事と根本理事、

株式会社東京堂の鈴木様

 

スミザーズオアシスジャパンの道田社長

 

松村工芸株式会社の井上様

 

株式会社東京堂の竹谷様、畑様

 

そしてそして、カリグラファーの小田原真喜子先生にもご来場頂きました。

多くのみなさまにご来場頂き、心より感謝申し上げます。

感激の連続でした!

 

 

 

 

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)20周年記念作品展

カテゴリー:お花のイベント ,オーストラリア ,オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA) ,ディスプレイ ,ワークショップ ,生徒さん作品 ,神楽坂 ,販売イベント

 

コロナの影響で遅くなりましたが

1月19日〜1月23日、

神楽坂の「神楽坂ヒトトハコ」にて

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)20周年作品展を開催しています。

 

まずは、搬入を終えたところ。

お手伝い頂いた皆さま、ありがとうございました。

 

入口はこんな感じです。

会場の神楽坂ヒトトハコは、

やはり以前作品展を開催した神楽坂プリュスのすぐ近くです。

 

 

入口を入ると、

まず、オーストラリアプリザーブドフラワーのカンガルーポーと

ショルツィアで出来た傘がお出迎えします。

そして、左側には、APAのロゴも!

入って行くと、

オーストラリアプリザーブドフラワー協会(APA)メンバーの壁掛け作品や

置き型の作品

そしてブーケ作品が並びます。

一番奥には、

大型ディスプレイを吊しました。

そして、カウンター上は、物販コーナー

右側には、プリフェスタ2023で展示した

フレーム作品を並べました。

全て一次審査を通過した、入選作品です。

 

カウンター上には、

1月の能登地震のチャリティーも行いました。

500円でオーストラリアプリザーブドフラワーのポプリバッグを

作っていただき、全額を石川県に寄付します。

さらに壁面作品が続きます。

そして、手前のスペースでは、

ワークショップも開催しています。

 

Queensland Garden Expoに出展

カテゴリー:お花のイベント ,オーストラリア ,ディスプレイ ,デモンストレーション ,フレッシュワイルドフラワー ,ワークショップ

色々な方々に助けていただきながら

いよいよコンテストに出展しました。

早朝に花材資材を運び込んで

用意スタートで午後3時ぐらいまで無心に作りました。

 

最終的に、この作品が出来上がりました。

 

 

てっきり日本人は一人だけかと思っていましたが

ブリスベン在住のゆきなちゃんと出会いました。

 

そのほかにもたくさんのイベントが開催されました。

 

 

レセプションパーティー

 

 

Mark Pumplingのデモンストレーション

 

Markのワークショップにも参加しました。

Premium Greens Australiaへ

カテゴリー:お花のイベント ,オーストラリア ,ディスプレイ ,フレッシュワイルドフラワー

さらにプレミアムグリーンオーストラリア

ここも以前取材で行ったところなのですが、

多分15年ぶりぐらいに来ました。

アンブレラファーンやスティールグラスなど

オーストラリアの葉物では

世界的に有名なファームです。

 

 

とても広いエリアなので、

その一部を見学させて頂きました。

 

 

そして、記念撮影。

ホテルまで花材と共に送っていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

プレミアムグリーンオーストラリアのステキな葉物はもちろんですが

ステキな実がついたユーカリを入手しました!

 

オーストラリア サンシャインコーストへ

カテゴリー:お花のイベント ,オーストラリア ,ディスプレイ

6月末から、サンシャインコーストへ行きました。

この写真は、ホテルの客室からプライベートビーチへつながっている間のガーデンなのですが

バンクシアが満開でした!

 

サンシャインコーストは、クイーンズランドのブリスベンから

さらに北へ行ったところにあります。

私は、20年ぐらい前に

日本のオーストラリア大使館の依頼で

日本の雑誌にオーストラリアのワイルドフラワー生産者を紹介するために

取材できたことがあり、

そのあと、確か2018年ぐらいに

クイーンズランドのブリスベンにAustralia Flower weekの

イベントの時にも来たので

これで3回目となります。

 

今回は、サンシャインコーストで開催されるお花のイベントに

参加するために来ました。

 

海外でのイベント参加は、

英語の壁だけで無く、

お花や資材の調達もかなり大変です。

今回、資材は、日本からかなり持ってきましたが

生のお花は現地で入手するしかないので

とても大変でした。

 

 

まず、竹の調達。

まるで日本の京都の様な竹林があり

そこは、バンブーファームになっていて

竹を世界中に売っているとのことでした。

かなり種類が豊富で

欲しいサイズの竹を手に入れることが出来ました。

 

 

次に蘭のファームへ

蘭ももちろん仕入れしたのですが

敷地内にあったこの花(ワイルドフラワーだと思いますが名前は不明)がステキだったので

カッティングさせて頂きました。

 

 

そして、資材も見たかったのでホームセンターへ。

外には、苗も売っていました。

 

Lodiありがとう!!!!

 

 

Q-FLA総合見本市に出店しました

カテゴリー:お花のイベント ,オーストラリアプリザーブドフラワー花材のご案内 ,ディスプレイ ,デモンストレーション ,花材 オーストラリアプリザーブドフラワー ,販売イベント

グランメッセ熊本で開催された

九州フラワーサービス、Q-FLAさんの総合見本市に出店しました。

 

オーストラリアプリザーブドフラワーの花材を

Q-FLAさんの業務会員のお客さまに向けて

ご紹介しました。

 

 

花材の卸売り販売に加えて

今回は、花器メーカーのクレイさんの資材を使い

2日間にわたって、デモンストレーションも行いました。

 

 

 

 

 

 

クレイさんは、大きさや素材などラインナップがとても豊富で

さらにオーストラリアプリザーブドフラワーと

合わせやすいものがたくさん有り、

デモンストレーションしていてもとても楽しい時間が過ぎました。

ありがとうございました。